午前中は、Jennie のみが Inter FM の「Lisle Weapon Show」に生出演しました。(出演時間 11:20~12:00)
これも、仕事でチェックできなかったのですが、以下のやりとりがあったようです。
今日はスウェーデンから人気のポップグループ、Cloudberry Jam の Jennie Medin がスタジオに生登場!
結成してもう15年。
3人でスタートしてその後ベースとドラマーが加入。
98年に一度解散。
ですが、もとの3人で復活。
元々ベストフレンドだから楽しいとのこと。
また、日本には何度か来ていて、日本は人、フード、ミュージックシーンが好きそうです。
ちなみに、Jennie は4ヶ月前に女の赤ちゃんを生んだばかりでその話でも盛り上がりました。
現在プロモーションで来日中。
全国のレコードショップをインストアライブでまわるみたいなので是非足を運んでみてください。
去年リリースしたアルバム「Right here, right now」もチェックしてみて☆
その後は、新宿のホテルで、おはよう赤ちゃんのインタビューを受けたそうです。
2006年11月17日 タワーレコード新宿店
11月17日(金)、タワーレコード新宿店にて Cloudberry Jam のインストアライブが行われた。
19:30からのスタートだったが、19時頃には見渡す限り、「人・人・人」の超満員。
Cloudberry Jam の再結成が、年を追うごとに認知されているのは明らかだ。
こんばんは、みんな。
今夜はたくさんの人が集まってくれて嬉しいわ。
これからいくつかの曲を演奏します。
私たちは Cloudberry Jam。
と言い、「Let the man」のベース音で幕が開けた。
Thank you.
Thank you.
Arigato gozaimasu.
今回のプロモーションツアーはうんぬん…(●思い出せず)
これからプレイする曲は「My ever changing moods」
Thank you.
Tack sa mycket.
Thank you.
Arigato gozaimasu.
今のニューアルバム「right here, right now」からの曲よ。
「いまここで」みんなに会えて嬉しいわ。
「いまここで」スウェーデンの友達に会えたこともね(笑
だって、(●思い出せず)
(●思い出せず)「Cliches」
Thank you.
ここでJennieとJorgenが雑談。
(●思い出せず)Jorgen がダンスすると、ギターが顔に当たりそうになる?
ok,次はニューアルバムから「I take you where you wanna go」
Thank you.
ニューフレンドを紹介するわ、彼の名前はサニー
サニーさんが挨拶をし、大きな拍手。
次の曲は、「No one else to blame」
Thank you.
thank you so much.
(●思い出せず)
10年前かしら、タワーレコードうんぬん
ファーストシングルをプレイするわ。
Henrik が作った曲を新しい方法でね。
Tack sa mycket.
Thank you.
Thank you.
これから歌う曲は「Your love」
Arigato.
Thank you.
Thank you.
今日は来てくれて本当にありがとう
次の曲が最後になるんだけど、次の曲はニューアルバム「right here, right now」から…
ここで「え~」と悲鳴にもにたどよめき
それ、大好きよ!
(●思い出せず)
次の曲は「Mesmerized」
Thank you very much.
Thank you very much.
Thank you.
ライブ後は、タワーレコード新宿店でCDを購入したファンを対象に握手会が行われた。
緊張なのか、ライブが終わって気が抜けたのか?
私は、貰えるはずのポストカードを手に取ることなく、その列を後にしていた。
(後に、福岡で貰いましたが…)
Set List
- Let the man
- My ever changing moods
- Cliches
- I take you where you wanna go
- No one else to blame
- Elevator
- Your love
- Mesmerized