そういえば「Brick by brick, stone by stone」の詳細記事を別途書くことにしていたのを忘れてました。書きまとめねば…
「Brick by brick, stone by stone」はヨーロッパやアメリカで、再結成後のCloudberry Jamを知ってもらうために作られた名刺のような作品です。再結成後のベストアルバムといっても間違いないと思います。
過去作と聴き比べてみると、微妙な音のバランスの違いが分かると思います。リリースにあたり作品ごとに異なる音の違いを整えているという意味で、リミックスと記載しています。大胆なアレンジが加えられているわけではないので、細かな違いを楽しんでみてください!
Cloudberry Jam Fan Site BBSを設置しました。
ご意見・ご感想のほか、情報や雑談などなんでもどうぞ!
はじめまして。
クラウドベリージャムどうしてるかな~
と時々気になってネット検索していたらこちらのサイトにたどり着きました。
「雰囲気づくり」からのファンです。
解散?やジェニーのソロ活動などいろいろありましたが、良くも悪くも変わらないクラウドベリージャムの音楽は一過性の「渋谷系として片付けてしまうのはもったいない」と当時から思ってました。
ジェニーの声、とても魅力的ですね。
復活第一弾「movie’ on up」、特にオープニンングの「Your Love」は軽快なサウンドが好きで今でもお気に入りの一曲です。
その後も年1枚のペースでリリースしていたので「お、順調だね~」と思っていたらまたしばらくお休み。
あーもう活動ないのかなー。
とあきらめてたら突然再始動。
気がついたときは既に「Stop And Listen」は廃盤扱い。
慌ててあの手この手でやっと入手しました。
話が長くなってしまいました。
今は配信限定アルバムを買おうか迷ってます。
なにせCD世代だもので…
ずいぶんお返事が遅くなってしまいましたが、素敵なコメントありがとうございます。
Cloudberry Jamは演奏することが好きで仕方がないメンバーの集まりですから、きっと、おじいちゃん・おばあちゃんになってもプレイし続けてくれると信じてます。
ニューアルバムの「Now and Then」は、あの頃と同じように、あの頃以上にキラキラしているので、ぜひ聴いてみてください!
ご返事ありがとうございます。
配信データってCD-Rに落とせるんですね。
つい最近、気がつきました。
それなら「Now And Then」ダウンロードしてみようかなと思います。
ところでひとつ質問させてください。
こちらも配信限定となる「Brick by brick, stone by stone」についてなのですが、これはいわゆるベスト・アルバムという位置づけなのでしょうか?
こちらのサイトでは確か「リミックス・アルバム」というように書いてあったと思ったのですが、iTunesで試聴しても特にアレンジが変わっているようには感じなかったもので…
「Brick by brick, stone by stone」も購入したいと思うのですが、詳細をご存知でしたら教えていただけるとありがたいです。
よろしくお願いします。
そういえば「Brick by brick, stone by stone」の詳細記事を別途書くことにしていたのを忘れてました。書きまとめねば…
「Brick by brick, stone by stone」はヨーロッパやアメリカで、再結成後のCloudberry Jamを知ってもらうために作られた名刺のような作品です。再結成後のベストアルバムといっても間違いないと思います。
過去作と聴き比べてみると、微妙な音のバランスの違いが分かると思います。リリースにあたり作品ごとに異なる音の違いを整えているという意味で、リミックスと記載しています。大胆なアレンジが加えられているわけではないので、細かな違いを楽しんでみてください!
こんにちは。
時々思い出したようにこちらのHPはじめ、AmazonやらiTunesやらを検索したりしてます。
「Spyder」早速チェックしました。
この方は初見でしたが、雰囲気は確かにCBJのそれですね。
メンバーの顔も見られて(ジェニーが見られなかったのは残念でしたが)とてもハッピーになりました。
ちなみに「無添加ガール EP」のダイジェスト版PVでは「Spyder」の最後にクラウドベリージャムのアルバム・ジャケットがチラッと登場しているのもリスペクトです。
これを機に、クラウドベリージャムの新作が登場してくれるともっと嬉しいんですが今後に期待です。
Cloudberry Jamとしての活動が見えてこない中、こうした形でメンバーの動く姿を見ることができるのは嬉しいですね。これまでの日本人アーティストとのコラボは、当たり外れが激しかったけど、今回はとてもよい作品に仕上がってますね〜。
PVでアルバムのジャケットが登場してるのは気づかなかった、改めてチェックしてみます!
こんにちは。
いよいよCloudberry Jamの新譜がリリースされるんですね。
さっそく試聴しました。
ジェニーのボーカルはもちろん、
演奏から溢れ出る澄んだ空気感がこれからの季節にぴったり。
春風と共にやってくる新しいCBJサウンドとても楽しみです。
それにしてもCBJ日本デビュー20周年とは驚き。
しばらくぶりに過去のアルバムを復習したりしていますが、
いつ聞いても鮮度が落ちない彼らの音楽は
もっとたくさんの人に届くと良いなーと思います。
ではでは。
アルバム「Cloudberry Jam」のリリースから20年。
私が彼らを知ってから19年になりますが、いまだに新譜のリリースが決まればワクワクして、音を聴けば新鮮な気持ちになる。そんな気持ちにさせる彼らって、ホントすごい!と思います。
近々インタビューも掲載しますし、そういったものを見てファンが戻ってきたり、増えたりしたら嬉しいです。
聴けば、絶対好きになってもらえるはずなので、いろんな人に聴いてもらいたいですね!
【備忘】WordPressのテンプレート「Simplicity 2」は、固定ページヘのコメント表示に対応していませんが、このサイトを参考に、固定ページにコメントを表示させました。
http://wp-simplicity.com/suport/topic/%E5%9B%BA%E5%AE%9A%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%81%AB%E3%82%B3%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%88%E6%AC%84%E3%82%92%E8%A1%A8%E7%A4%BA%E3%81%95%E3%81%9B%E3%81%9F%E3%81%84/
WordPressのコメントシステムを「Disqus」から「wpDiscuz」に変更しましたので、投稿テストです。
Captcha(画像認証)が見づらいのが玉にキズですが、見た目がすっきりして使いやすくなったと思います。